ヨーロッパでの塩分摂取量
公開日:
:
日本人と塩分
日本人は一日平均約11gの塩分を摂取していますが、海外の国々ではどれぐらい摂取しているのでしょうか。
日本では毎年国民栄養調査によって塩分の摂取量が調査されていますが、海外では最新の具体的な調査結果がないのが実情です。
数値として新しさやどの程度その国の実情を網羅しているのかやや疑問が残りますが、統計にもとづいて各国の塩分摂取量をみてみましょう。
ヨーロッパの国々では少ない国で一日に約7g、多い国で14g程度の塩分を摂取しています。
ほぼ平均的であるといわれるフランスでは約7~10g摂取しており、一説には塩分の取りすぎにより亡くなった方が2万人を超えていると言われています。
ヨーロッパの各国は塩分摂取量を男女別に統計しており、どの国でも女性よりも男性の方が多くの塩分を取っています。
ドイツにおいては、男性女性ともほぼ同じ約10gの塩分を摂取しています。
イタリアにおいてもドイツと同じように男女差があまりない上に、摂取量も同じ約10gです。
アイルランドにおいても男性と女性での塩分摂取量にそれほど違いがなく、男性で約8g、女性で約7gぐらいです。
男性と女性の塩分摂取量に差があるのはイギリスで男性で約10g、女性で約7gですが、違う統計ではイギリス全体で約9~10gという数値もあります。
ただ、ヨーロッパのいずれの国も加工食品による塩分摂取量が多いことが共通した原因です。
関連記事
-
塩分控えめの食生活にしよう
日本の人口は約1億3千万人ですが、そのうちの20%強の3,000万人の人が高血圧であるといわれていま
-
アメリカでの塩分摂取量
ヨーロッパの国々ではだいたい7~14gの塩分を摂取していますが、アメリカではどうなのでしょうか。 ア
-
日本人の塩分摂取の歴史 その1
日本人の塩分摂取量が多いのは、ここ最近の問題ではなく歴史的にも昔から多かったといわれています。
-
塩分とカロリーの関係
消費者の健康志向が高まったために、最近ではカロリー控え目や塩分控え目の食品が増えてきました。 人間は
-
日本人の塩分摂取の歴史 その2
日本人は海外の人たちに比べると昔から塩分の摂取量が多い民族ですが、日本の気候や風土などと食生活の関連
-
塩分控え目にしなければならない病気
会社員を表す「サラリーマン」の「サラリー」は、塩を語源としています。 働いて給料を得る、この給料が塩
- 前記事
- 日本人の塩分摂取の歴史 その2
- 次記事
- アメリカでの塩分摂取量